厄神さん

2014年02月19日

厄神さんといえば露店
露店と言えば・・・

当然の“岩おこし“
厄神さん



こちらにも“岩おこし“
厄神さん



ここにも“岩おこし“
厄神さん



でも、ずいぶんと“岩おこし“を売っている露店は減りました。


それでも、いろんな露店が店開き

厄神さん



厄神さん



厄神さん



厄神さん



厄神さん



厄神さん



厄神さん



厄神さん



厄神さん



好き勝手に出店しているんではなくって
こんな許可証が出されています。
どの露店も、掲示していました。
厄神さん




最盛期には500店ぐらい露店があったそうですが
ここ数年は150店くらい(関係者談)

それでも なつかしの厄神さんを楽しんできました。


同じカテゴリー()の記事画像
稽古始
月夜の厄除大祭
厄除大祭
新嘗祭
屋台入魂式
盆踊り最高潮
同じカテゴリー()の記事
 稽古始 (2019-08-18 22:04)
 月夜の厄除大祭 (2019-02-19 10:23)
 厄除大祭 (2019-02-18 12:49)
 新嘗祭 (2018-11-24 09:37)
 屋台入魂式 (2018-09-16 17:46)
 盆踊り最高潮 (2018-08-11 19:44)

Posted by おっとしぃ at 17:12│Comments(5)
この記事へのコメント
何処の厄神さんに行かれたのかしら^^
お参りそこそこに露店を見て歩くの楽しいですよね(^^)v
岩おこしの包装に二宮金次郎がと云う事は神奈川県の何処かかな?
と想像してます
お面も今風^m^
Posted by sakurabana at 2014年02月19日 21:21
↑済みません_(_^_)_
岩おこしの包装に惑わされました(*^_^*)
宗佐厄神八幡神社^^検索してみましたら加古川なんですね
早とちりの桜花でした(^^ゞ
Posted by sakurabana at 2014年02月19日 21:28
きゃー行きたいわぁ~
最近、長いこと行っていないです。
Posted by 和 at 2014年02月20日 00:42
◆ sakurabana さん

コメントありがとうございます。

惑わせるつもりではないんですよ、露店の人と話したんですが
最近は岩おこしを作るメーカーも減って仕入れに難儀しているそうです。

検索ありがとうございます。
加古川市の八幡神社です(播州三大祭の一つ)として近隣では有名です。
Posted by おっとしぃおっとしぃ at 2014年02月20日 12:16
◆ 和 さん

コメントありがとうございます。

九州は宇佐八幡宮よりの分祀の八幡様です。
西暦749年の創立と伝えられますからかなり早い時期の分祀。
神護景雲3年(西暦769年)の弓削道鏡事件にも絡んで厄除八幡神社として有名になりました。
Posted by おっとしぃおっとしぃ at 2014年02月20日 12:23
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。