7月1日の記事

2011年07月01日

7月1日の記事


七月の暦

半夏生(はんげしょう)  2日
   雑節の一。夏至から11日目。このころから梅雨が明け
   田にカラスビシャク(半夏)が生えるので半夏生。

小暑(しょうしょ)  7日
  二十四節気の一。このころから暑気が強くなる。 

七夕(たなばた)  7日
  五節句の一。7月7日の行事。
  この夜、天の川の両側にある牽牛(けんぎゅう)星・織女星が、年に一度会うという。

お盆(関東) : 15日
  7月15日を中心に祖先の冥福(めいふく)を祈る仏事。

土用(どよう)  20日
   雑節の一。1年に4回あり、立春・立夏・立秋・立冬の前各18日間。
   とくに 立秋前の夏の土用が有名。

土用の丑(どようのうし)  21日
  夏の土用丑(うし)の日に鰻(うなぎ)を食べると夏バテによいとされる。
   

大暑(たいしょ)  23日
   二十四節気の一。1年のうちで、最も暑い時期。

土用丑の日に、うなぎを食べる。

江戸時代 
平賀源内がうなぎ屋の前に「本日 丑の日」と大書したことにより始まったとされるが

石麻呂(いはまろ)に我ものもうす夏痩せによしと云うものぞ
  むなぎ(うなぎ)取りめせ
             万葉集   大伴家持


にみられるように 古くから夏ばて・夏痩せに良いとされていました。
タグ :七月一日

同じカテゴリー(季節の行事)の記事画像
なごりの・・・
五月五日といえば
一人ですよ
謹賀新年
枝豆日記 その2
枝豆日記
同じカテゴリー(季節の行事)の記事
 なごりの・・・ (2021-05-08 11:11)
 五月五日といえば (2021-05-05 18:35)
 一人ですよ (2021-04-02 17:16)
 正月三日、盆二日、祭は一日、せがないな (2021-01-04 13:26)
 謹賀新年 (2021-01-01 10:41)
 枝豆日記 その2 (2020-06-25 18:49)

Posted by おっとしぃ at 05:00│Comments(0)季節の行事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。