なごりの・・・

2021年05月08日

はしり、しゅん、なごり

物事の順序を示している言葉です。

特に自然の移り変わりなどを示すことが多いようです。



はしり:少し時期よりも早い時に顔を出した自然物

しゅん:ちょうど出盛りの自然物

なごり:出盛りを過ぎて最後に顔を出した自然物



ということで、黄金週間も終わった五月八日

なごりの筍を掘ってきました。



これがその成果




はしりやしゅんの物とは少し違って、猛々しい面構えです。

今から糠を入れた大鍋でゆがきます(サイが)



はしり、しゅん、なごり とそれぞれに筍を掘ってきて

微妙に違う筍の味を堪能しようと思います。




  


Posted by おっとしぃ at 11:11Comments(0)季節の行事

五月五日といえば

2021年05月05日

五月五日の季節の行事といえば

端午の節句

当然にコレの出番でしょう。




甘いものは(取っておくのが)大の苦手

美味しくいただきました。





ここのコレはこし餡なので、言うところの「飲物」です。

するするゴックンと頂きました。


  


Posted by おっとしぃ at 18:35Comments(0)季節の行事

一人ですよ

2021年04月02日

ニュースでは、各地の桜が、満開ですよと教えてくれます。

でもね、教えていただかなくとも、目の前の桜は満開なんですよ。

こんな風にね。




でも・でも、今年も三密を避けましょうって…

しょうがないので、屋根の鬼瓦とお花見です。




鬼瓦と一緒になって、満開の桜を堪能しました。

これって、御一人様ですよね?




とりあえずは、一人花見を楽しみました。


  


Posted by おっとしぃ at 17:16Comments(0)季節の行事

正月三日、盆二日、祭は一日、せがないな

2021年01月04日

楽しみにしていた正月、早くも四日になってしまいました。
昔から正月は三日の楽しみ。
そう言いますが、せがないのは、しょうがない。 

わらべ唄より

正月言うたら、ええもんや
赤いべべ着て羽ついて
雪より白いまま(飯)食べて
割木の様なとと(魚)添えて

こんな楽しいお正月はどこにいっちやったんでしょう???


  


Posted by おっとしぃ at 13:26Comments(0)季節の行事

謹賀新年

2021年01月01日

あけましておめでとうございます。





初日の出
2021/01/01 07:15




本年もよろしくお願いいたします。


  


Posted by おっとしぃ at 10:41Comments(0)季節の行事

枝豆日記 その2

2020年06月25日

大豆を播いてから 一週間

いよいよ本葉が姿を現しました。





これからすくすくと育ってほしいものです。





はやくおおきくなあれ。

  
タグ :枝豆本葉


Posted by おっとしぃ at 18:49Comments(0)季節の行事いきもの;・・・

枝豆日記

2020年06月22日

6月18日 
大豆をプランターに播きました。



早く芽が出て、大きくなあれ。


6月22日
出ました出ました、芽が出ました。






種の袋に注意書き

この時期に鳥に食べられることがあるので、カバーをすること。

カバーも付けました。


はやくおおきくなあれ。




  
タグ :枝豆発芽


Posted by おっとしぃ at 13:49Comments(0)季節の行事いきもの;・・・

筍 その2

2020年05月03日

前回の筍掘りから一週間

今日こそは・・・

そう思って再挑戦しました。


再挑戦の成果


前回よりは掘れたものの、まだ期待外れ。

今日の天気予報は雨が降ると言ってますから

明日、明後日には筍も生えてくるでしょう。



また、様子を見て筍掘りに行きますは。

  
タグ :筍掘り


Posted by おっとしぃ at 09:32Comments(0)季節の行事

2020年04月27日

例年なら、筍の時期ですが・・・

今年は一週間から二週間程度遅れていまして

26日の日曜日の朝、今年初めての筍掘りに行きました。


真竹の筍




期待していた孟宗竹の竹藪には、掘られた跡があっても、筍は無く

真竹の竹藪で掘ってきました。

早速、ぬかを加えて煮て、皮を剥いて


ゆで上がり


後は色々と調理します(サイが・・・)

楽しみな季節の味になります。




  


Posted by おっとしぃ at 19:06Comments(0)季節の行事

謹賀新年

2020年01月01日

あけましておめでとうございます




本年も宜しくお願い致します。



  


Posted by おっとしぃ at 02:57Comments(4)季節の行事

♪今日は僕の誕生日

2019年12月05日

昨日のことですが

デ~ン


テーブルに乗っているのは「ザッハトルテ」のホール

そう、ウチの恒例、「誕生日のホールケーキ丸当たり」でございます。

ザッハトルテ=チョコレートですから、さすがに一気食いはきついので

1/4にカットしました。

2・3日がかりで、やっつけます メロメロ


  


Posted by おっとしぃ at 11:34Comments(0)季節の行事

11月16日のこと

2019年11月17日

11月16日ということは・・・

おっとしぃの結婚記念日ですよ。

〇〇回目になりますよ。





とりあえず

乾杯!

  


Posted by おっとしぃ at 07:38Comments(0)季節の行事

小学校卒業式

2019年03月20日

小学校の卒業式に出席しました。





卒業証書授与




先日の、中学校の卒業生に比べると

なんかかわいい。  


Posted by おっとしぃ at 16:34Comments(0)季節の行事

中学校卒業式

2019年03月08日

地元の中学校の卒業式に行ってきました。



ふ~ん、72回目の卒業式ですか。

卒業証書授与式も無事に終わって

送辞も答辞も終わって

さぁ、卒業生の退場・終了と思っていたら

卒業生が舞台に上がって合唱の始まり。



う~ん、昔々おっとしぃの卒業式って、こんなことやったっけ?


感心しきりの卒業式でした。

  


Posted by おっとしぃ at 18:49Comments(0)季節の行事

三月三日の事 その2

2019年03月05日

三月三日と言えば

雛祭

ひな祭りと言えば

バラ寿司でしょうね。


というわけで、サイは燃えました。

撮影したのはサイ


おいしく夕食を頂きました。



そうそう、孫ちゃん宅へも届けましたよ。

孫ちゃん

お雛様のお祝い中







三月三日はけっこう忙しくしていて、記事が遅れておりますorz

  
タグ :雛祭り


Posted by おっとしぃ at 10:22Comments(0)季節の行事

三月三日の事

2019年03月04日

地域の消防団による防火啓発駅伝パレードが行われました。

開会式

国旗掲揚


勢揃する消防団員




駅伝開始の模様

スタート


続いてパレードの消防団車



途中

力走の選手



全七チームによる防火啓発駅伝

選手諸君の力走で、防火啓発をアピールできました。

  


Posted by おっとしぃ at 10:48Comments(0)季節の行事

新子

2019年02月28日

全国で採れる「いかなご」

その子供は「新子」

兵庫県下では3月5日が漁の解禁日となっています。

その前ですが、昨夜我が家の食卓に初登場。



香川県産の新子



東向いて笑いました。
  


Posted by おっとしぃ at 10:48Comments(0)季節の行事

2月14日

2019年02月16日

2月14日といえば、「セント・バレンタインデー」

記事にするのが遅れましたが

おっとしぃ、今年はこんなのを頂きました。



アルフォートとゴディバの小袋のうちの一個。

どちらも、思いがけない方からの『義理チョコ』です。



そんでもって

こちらは、例年通り



コセキさんの「ザッハトルテ」

今年もいただける喜びに感激しながら、ホール食いに挑戦です。




これだから、「セント・バレンタインデー」大好き
  


Posted by おっとしぃ at 08:24Comments(0)季節の行事

節分

2019年02月04日

二月三日は節分

恒例により巻きずしの丸かぶりをば


一口かぶって気が付いた

写真・写真

写真を撮ってない

あわてて撮りました。




節分の巻きずしの丸被りは

恵方を向いて、笑いながら黙って食するのがルール

だもんで、ウチでは笑かしあいのゼスチャー大会になることが多いんです。  続きを読む


Posted by おっとしぃ at 05:31Comments(0)季節の行事

畦焼に参加しました

2019年01月28日

ことしも畦焼のシーズンとなりました。

田舎にお住まいの方にはおなじみの冬の風物詩

おっとしぃの村でも、昨日畦焼きが行われました。

火をつける



燃える



燃え広がる



この炎に対抗するのは

「松の枝」



というのは去年まで

今年は新兵器に切り替わりました。

ジャジャ~ン

竹箒



火つけ班の用具がガスバーナーに強化されたため・・・

ではなくって、松の枝が手に入りにくくなったせいです。



もちろん、消防団が待機して入念に消火活動をしてくれます。

放水始め!




今年も関係者の活躍で

無事に畦焼が行えました。



  


Posted by おっとしぃ at 10:33Comments(0)季節の行事